fc2ブログ
桜の花も満開になり、春本番ですね。

野鳥撮影を楽しみながら春を満喫しています。








CIMG6194.jpg








CIMG6177.jpg







CIMG6193.jpg








CIMG6185.jpg








CIMG6200.jpg








OY5A0318.jpg








OY5A1157.jpg







OY5A1172.jpg
スポンサーサイト



冬の間はモノトーンだった散歩道も、日増しに春の色が増えてきました。

近くのお宅の庭に咲く花です。






雪割草1のコピー
雪割草





雪割草2のコピー
雪割草







IMG_5172のコピー
アネモネ





IMG_5157のコピー
アネモネ







ユキヤナギ1のコピー
雪柳





イカリソウ1のコピー
イカリソウ
早咲きの桜も咲き、木々の芽吹きも始まって”春が来た”この頃ですが、吹く風は冷たく
フィールドに出るときはいまだに防寒スタイルです。


ふと見上げた空に鯛焼きのような形をした雲が浮かんでいました。
IMG_3005のコピー







IMG_3772のコピー







03 2のコピー







IMG_5585のコピー







IMG_3397のコピー

撮影・・・2011/03/4・8・10
2010.03.31 故郷 春景色
水目桜を観た後は、桜トンネルへ・・・
平日なのに沢山の人出・・と言っても現役組は少なく、毎日が日曜日の人、春休み中の子供たち
リボンを胸につけた団体の皆さんが多いようです。

SLと桜の組み合わせを狙って、良いポジションにはカメラマンが多数並んでいます。
遅れて到着した我々は、川原から撮影。





桜とSL2のコピー
撮影・・・2010/3/29





大井川に沿って走る大井川鉄道。この鉄道はユニーク?で、外の鉄道会社で使わなくなった車両を、塗装もそのままで
走らせている。何故なのか理由は知りませんが・・・

IMG_5853.jpg
撮影・・・2009/4





下泉駅10
撮影・・・2009/4




駿河徳山駅
単線なので、すれ違いは駅構内で。 撮影・・・2010/3/29

2010.03.30 2010 春景色
地元では知られていた”水目桜”を観に行ってきました。

数日前に地元の新聞で紹介されたので、27日、28日、狭い山道は大渋滞だったようです。




水目桜3のコピー
山の茶畑に立つ一本桜は存在感があります。
小輪で一重咲き、淡紅色の花は満開でした。





水目桜7のコピー





水目桜2のコピー





水目桜5