2009.12.16
天国へ旅立ったさくら。
闘病中であったさくらが、12月15日午後7時50分天国へ旅立ちました。
急性腸炎を併発して5日入院しましたが、抗生物質の投与で劇的な回復をして8日に
退院しました。しかしその喜びも束の間、直に自力では立てなくなってしまいました。
食欲も急速に低下して、さくらが好きなあらゆる物を与えましたが、どれも口にする事はありませんでした。
僅かに水を弱弱しく飲むだけになっていました。最早、意欲も気力も、体力も失っていたようです。
既に他の部位に転移していたのでしょうか・・・
その時、私は所属する写真クラブの作品をみていました。
いつもの様に私の足元にある、自分のマットの上で寝ていましたが、突然横に転がって手足を伸ばす
仕草をしたので、いつもの背伸びかと思って見ていましたが、いつもの様子と違う事に気付き慌てて
さくらを抱き起こしたのですが、その時は息を引き取る寸前だったと思います。
私の呼びかけに応えるのか、苦しかったのか、目を見開いていました。間もなく鼓動が停止し、手足も脱力したように力を失っていきました。
最期の時を看取ってやれ、そして天国にいる妻の所へ旅立つところも見送ってやれた事は本当に良かったと思います。
これまで、さくらを可愛がってくれた人たち、そして治療をしてくださった病院の先生方、気遣ってくださったスタッフの皆様、さくらのお友だち等多くの人に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
さくらが我が家の一員になったのは、1996年桜咲く4月でした。「この子の名前なんてしようか・・」あれこれ出ましたが、帰路、桜の花が綺麗に咲いていたので結局”さくら”に決まったのでした。
あれから13年と8ヵ月、ほろ苦い思い出、楽しかった思い出、寂しかった思い出・・今となっては全てが楽しい思い出だよね。さ・く・ら! いろいろ楽しい思い出をありがとうね!
”在りし日のさくら”

急性腸炎を併発して5日入院しましたが、抗生物質の投与で劇的な回復をして8日に
退院しました。しかしその喜びも束の間、直に自力では立てなくなってしまいました。
食欲も急速に低下して、さくらが好きなあらゆる物を与えましたが、どれも口にする事はありませんでした。
僅かに水を弱弱しく飲むだけになっていました。最早、意欲も気力も、体力も失っていたようです。
既に他の部位に転移していたのでしょうか・・・
その時、私は所属する写真クラブの作品をみていました。
いつもの様に私の足元にある、自分のマットの上で寝ていましたが、突然横に転がって手足を伸ばす
仕草をしたので、いつもの背伸びかと思って見ていましたが、いつもの様子と違う事に気付き慌てて
さくらを抱き起こしたのですが、その時は息を引き取る寸前だったと思います。
私の呼びかけに応えるのか、苦しかったのか、目を見開いていました。間もなく鼓動が停止し、手足も脱力したように力を失っていきました。
最期の時を看取ってやれ、そして天国にいる妻の所へ旅立つところも見送ってやれた事は本当に良かったと思います。
これまで、さくらを可愛がってくれた人たち、そして治療をしてくださった病院の先生方、気遣ってくださったスタッフの皆様、さくらのお友だち等多くの人に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
さくらが我が家の一員になったのは、1996年桜咲く4月でした。「この子の名前なんてしようか・・」あれこれ出ましたが、帰路、桜の花が綺麗に咲いていたので結局”さくら”に決まったのでした。
あれから13年と8ヵ月、ほろ苦い思い出、楽しかった思い出、寂しかった思い出・・今となっては全てが楽しい思い出だよね。さ・く・ら! いろいろ楽しい思い出をありがとうね!
”在りし日のさくら”

スポンサーサイト
2009.09.26
きょうのさくら。さっぱりさくら。
このところ体調がおちついているので、久し振りにいつもの美容院?へ行ってきました。
サラサラになって、汚れも取れて、とても綺麗になりました。シャンプーの香りがします。
シャンプーしてもらい、爪も切ってもらってさくらも嬉しそうです。父親代わりの僕も嬉しくなります。
お洒落なバンダナを巻いてもらって、お土産も貰って帰りました。
真夏の様な気温なので今日は部屋で休ませました。


サラサラになって、汚れも取れて、とても綺麗になりました。シャンプーの香りがします。
シャンプーしてもらい、爪も切ってもらってさくらも嬉しそうです。父親代わりの僕も嬉しくなります。
お洒落なバンダナを巻いてもらって、お土産も貰って帰りました。

真夏の様な気温なので今日は部屋で休ませました。


2009.08.06
きょうのさくら。
さくらの事、心配してくださって、真にありがとうございます。
久し振りのさくらの出番です。
09年2月10日の手術から早くも6か月経過しようとしています。
現在、月に一度の検診と投薬で、お陰様で元気にしています。
この時期、暑さに弱いさくらのために、保冷材?が入っマットを買ってきました。
「おとうさん、なに~ これ!? グニュグニュしていて気持ちがわるいよ~」
「ま~ そう言わないでそこに寝てごらん、ヒンヤリして気持ちがいいぞ・・・」

「ア~ッ、ほんと!冷たくて 気持ちいいよ」

「おとうさん ありがとうね!」と言っているのかいないのか・・・

お気に入りの場所です。
気持ちが良いのか、眠いのか、軽い寝息、イビキをかいて寝ています。
夢でも見ているのか・・・

しかし、ある時間が経つと、体温と同じになってくるので、外の冷たい場所に移動しています。
久し振りのさくらの出番です。

09年2月10日の手術から早くも6か月経過しようとしています。
現在、月に一度の検診と投薬で、お陰様で元気にしています。

この時期、暑さに弱いさくらのために、保冷材?が入っマットを買ってきました。

「おとうさん、なに~ これ!? グニュグニュしていて気持ちがわるいよ~」
「ま~ そう言わないでそこに寝てごらん、ヒンヤリして気持ちがいいぞ・・・」


「ア~ッ、ほんと!冷たくて 気持ちいいよ」


「おとうさん ありがとうね!」と言っているのかいないのか・・・

お気に入りの場所です。
気持ちが良いのか、眠いのか、軽い寝息、イビキをかいて寝ています。
夢でも見ているのか・・・

しかし、ある時間が経つと、体温と同じになってくるので、外の冷たい場所に移動しています。
2009.05.16
暑さに弱い?さくら。
まだ5月なのに、早くも夏日到来です。
メタボ気味のさくらは暑さに弱い、おまけに寒さにも弱い・・・
大き目のパラソルで、日陰をつくります。猫も犬も、涼しい場所が分かるようです。
風が通る狭い所や、冷たいタイルの上がいいようです。

部屋に入れても、いつもの隅っこに寝っ転がっています。

寝姿を撮っていると、”なんだ おとうさんか・・・”と薄目を開けますが、すぐに寝てしまいます。

術後だった時のさくら。 「早く外へ出たいな~・・・」

メタボ気味のさくらは暑さに弱い、おまけに寒さにも弱い・・・
大き目のパラソルで、日陰をつくります。猫も犬も、涼しい場所が分かるようです。
風が通る狭い所や、冷たいタイルの上がいいようです。

部屋に入れても、いつもの隅っこに寝っ転がっています。

寝姿を撮っていると、”なんだ おとうさんか・・・”と薄目を開けますが、すぐに寝てしまいます。

術後だった時のさくら。 「早く外へ出たいな~・・・」

2009.05.09
サッパリした~!!
さくらも2月10日の手術から、明日で3ヵ月、経過となります。
根本的な手術は不可能でしたので、症状は現れていますが元気で過ごしています。
術後は美容院に行っていないので、体がすっかり汚れています。
体力も回復したので、久し振りにいつもの美容院へ行ってきました。
保護者が過保護なので、メタボになりました。そのせいか、とても暑がり屋です。



術後のさくら。この格好で抜糸までの2週間を過ごしました。

根本的な手術は不可能でしたので、症状は現れていますが元気で過ごしています。
術後は美容院に行っていないので、体がすっかり汚れています。
体力も回復したので、久し振りにいつもの美容院へ行ってきました。
保護者が過保護なので、メタボになりました。そのせいか、とても暑がり屋です。



術後のさくら。この格好で抜糸までの2週間を過ごしました。
